オールオンフォー
/ 30代 / 女性
インプラントのリスク・トラブル
平成23年から4年間セラミックの審美面で歯科医院へ通いました。前歯が磨耗して短くなったのをセラミックで長く作って欲しい。というのだけです。
反対咬合気味なので外科手術の適用を診断されていましたが、そこの歯科医院はしないでも良い。と説得されて結果、OVERJET OVERBITE-6と-4で反対咬合のまま前歯を長く作り、もともと奥歯はなかったのですがずっとそれできていて不都合を感じたこともなかったです。でも前歯のセラミックをするのには奥歯にインプラントをいれて高さを出すことでセラミックも長くできるということでした。
けれど治療をはじめて先にセラミックをいれたらすぐに歯肉の炎症がはじまりインプラントで高さをつくるどころかなかなか骨が結合せずに何度もやり直し結果インプラントはできない骨の厚みになりました。そうこうしているうちに前歯のセラミックは動揺が激しくとうとう歯折して抜歯するしかなく今ではどんどん悪くなり、オールオンフォーか入れ歯かのどちらかになりました。あまりにひどい状態です。前歯のセラミックも磨耗している状態で取れました。下のインプラントも咬合面が磨耗でまっすぐになっています。取れ方も冠だけじゃなくそのまま螺子もくっついてスッポリとれています。反対咬合のまま矯正や手術をしないで治療を強行したいためにこんな結果になりました。
上顎はオールオインフォーをしていく予定です。
こんな状態にされ治療費をかえしてもらっていません。
私に歯周病だから失敗したと弁護士を雇い言ってきました。歯周病の治療もしたことなんかないです。
通常OVERJETなど-6とかは確実に反対咬合ということにならないのでしょうか?セラミックをいれてから前歯だけが出っ歯になるという状態でした。神経も上顎すべてとられているので何度も離脱していました。審美的なことで治療を始めたのにこんなひどい状態になりました。350万も払い済みです。
悔しくてたまらないので裁判もしていこうと思います。
相手方に反対咬合の手術が本当に必要だったのか医学的根拠をのべてください。といわれました。医学的根拠といわれてもどういえばいいのか難しいです。
さらに右下の67インプラントと右上のセラミックのBrですが両方すでに取れていますが咬合面がまったいらです。
硬い素材のものがこんなに磨り減るなんてあるのでしょうか?なんでもいいのでアドバイスがほしいです。よろしくおねがいいたします。
fem.ドクターQ&Aであなたの悩みを解決
関連記事
-
インプラントの知っておきたいデメリットについて
-
インプラントの知っておきたいデメリットについて
-
インプラントの知っておきたいデメリットについて
-
インプラントの知っておきたいデメリットについて
-
インプラントの知っておきたいデメリットについて